このブログをきてくださった方に私の節約術を教えちゃおうと思います。
とはいえ、いつもケチケチしていてもつまらない、楽しく生きるために書画や川柳、着物などもやってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夕ご飯は、我が家で作る最後の晩餐となりました。
今日からセブンミールの夕食宅配が始まります。
どんなものが来るんだろう・・・ドキドキ。
先週はOisixのおためしセット(送料無料)
を食べていましたが、
マジ、おいしかった。。。
通常4000円の商品が2900円だったのです(【期間限定】人気食材のおためしセットSALE
)。
入っていた商品:
・ノンホモ牛乳
・卵6コ
・トマト3個
・ほうれん草
・クレソン
・マッシュルン(マッシュルームの石づき)
・豚ロース180g
・釜揚げシラス
・絹ごし豆腐
・タイ産マンゴー
どれもこれも大当たりでした。
牛乳はほんとに新鮮で、おいしい。
卵は半熟オムライス(Cafe sumicco♪ 本日のみ開店)で頂きましたが、
卵の味を堪能できました。
トマトは甘い!フルーツトマトのような甘さです。
ほうれん草は味噌汁にしたのですが、
これもまた、おだしに加えてほうれん草の甘さが混じり、
いつものスーパーで買ったほうれん草では味わえない
ほうれん草の風味を楽しむお味噌汁に仕上がりました。
マッシュルンはオムライスのデミグラスソースと野菜炒めに使いましたが、
使い勝手がよかった。
豚ロース180gは野菜炒めに使って、調味料の味が勝ってしまって、普通にしっかりした味の豚肉でした。
タイ産マンゴーは、宮崎マンゴーが今流行っているけど、あれはわざとらしい甘さで、
正直、生では食べると味がしつこすぎて、ジュースにしないとダメダメだったのですが、
タイ産マンゴーは生でおいしかった。南国のフルーツってカンジです。
(釜揚げシラスはまだ頂いておりません。大根おろしと和える予定。)
オイシックスの食材で使った料理はそれぞれ食材の味を楽しめて、
先週は一食一食が楽しい食卓となりました。
私はOisix(おいしっくす)
の大ファンになってしまい、
ぜひとも今後の巣ごもり生活をオイシックスで・・・と思いきや、
やっぱり、高い・・・有機野菜だから当たり前だけど。
我が家の家計では続けられないということで、
オイシックスは給料日のご褒美として月一くらいで頼もうかと思い、あきらめました。
とにかく、有機野菜・無添加食材などなどの高級食材を2900円で買える(しかも送料無料)
は
デキル主婦としてはチャンスです。
(美味しいものを高く買うのは当たり前。美味しいものを安く買う、これぞデキル主婦!)
今週からセブンミールなのであんまり期待していない、というか、
いつまでつまらない食卓が続くのかとどよ~んとしているのですが、
その前にプチセレブな一週間が過ごせて大満足でした。
ちなみに【Oisix(おいしっくす)】産直ギフト
もあるので、
何か贈り物がしたいときはこれを使えば安心して贈れそうです。
今日からセブンミールの夕食宅配が始まります。
どんなものが来るんだろう・・・ドキドキ。
先週はOisixのおためしセット(送料無料)

マジ、おいしかった。。。
通常4000円の商品が2900円だったのです(【期間限定】人気食材のおためしセットSALE

入っていた商品:
・ノンホモ牛乳
・卵6コ
・トマト3個
・ほうれん草
・クレソン
・マッシュルン(マッシュルームの石づき)
・豚ロース180g
・釜揚げシラス
・絹ごし豆腐
・タイ産マンゴー
どれもこれも大当たりでした。
牛乳はほんとに新鮮で、おいしい。
卵は半熟オムライス(Cafe sumicco♪ 本日のみ開店)で頂きましたが、
卵の味を堪能できました。
トマトは甘い!フルーツトマトのような甘さです。
ほうれん草は味噌汁にしたのですが、
これもまた、おだしに加えてほうれん草の甘さが混じり、
いつものスーパーで買ったほうれん草では味わえない
ほうれん草の風味を楽しむお味噌汁に仕上がりました。
マッシュルンはオムライスのデミグラスソースと野菜炒めに使いましたが、
使い勝手がよかった。
豚ロース180gは野菜炒めに使って、調味料の味が勝ってしまって、普通にしっかりした味の豚肉でした。
タイ産マンゴーは、宮崎マンゴーが今流行っているけど、あれはわざとらしい甘さで、
正直、生では食べると味がしつこすぎて、ジュースにしないとダメダメだったのですが、
タイ産マンゴーは生でおいしかった。南国のフルーツってカンジです。
(釜揚げシラスはまだ頂いておりません。大根おろしと和える予定。)
オイシックスの食材で使った料理はそれぞれ食材の味を楽しめて、
先週は一食一食が楽しい食卓となりました。
私はOisix(おいしっくす)

ぜひとも今後の巣ごもり生活をオイシックスで・・・と思いきや、
やっぱり、高い・・・有機野菜だから当たり前だけど。
我が家の家計では続けられないということで、
オイシックスは給料日のご褒美として月一くらいで頼もうかと思い、あきらめました。
とにかく、有機野菜・無添加食材などなどの高級食材を2900円で買える(しかも送料無料)

デキル主婦としてはチャンスです。
(美味しいものを高く買うのは当たり前。美味しいものを安く買う、これぞデキル主婦!)
今週からセブンミールなのであんまり期待していない、というか、
いつまでつまらない食卓が続くのかとどよ~んとしているのですが、
その前にプチセレブな一週間が過ごせて大満足でした。
ちなみに【Oisix(おいしっくす)】産直ギフト

何か贈り物がしたいときはこれを使えば安心して贈れそうです。

PR
以前、 チラシ比較サイト<タウンマーケット>
の記事をアップしましたが、
先週の金曜日、メール便で届きまして、一週間使ってみました。
封筒には地域のチラシとTV情報誌が入っていました。
チラシはやっぱりあんまし・・・でした。
でもTV情報誌は便利、便利♪
TV欄はドラマやスポーツ、アニメなどが色分けされていて大変見やすかったです。
また、提供されている情報もバラエティ番組の情報からドラマのレポ、芸能人インタビューと、
TVをよく見ている人にとっては面白いかもしれません。
(私はよく見ている人なので面白かった)
今週はグータンヌーボで使ったお店を取材してありました。
グータンヌーボに出てくるお店ってオサレ~で、かつ、美味しそう♪なのでいきたいなぁと思うのだけど、
結局調べたりするのはめんどくさくて行かないんですよね。
あと、主婦していると世の中のことに乗り遅れがちというか、
身の回りのことに注目してしまって、社会から遠ざかってしまうというか。。。
去年まではビジネス雑誌とかファッション雑誌とか読んでいたのに、
いまは「たまごクラブ」とか「花時間」とか自分の生活に直結したものしか見なくなり、
ビジネス雑誌で取り上げられるような情報からは縁遠くなってしまいました。
今、世間様ではどんな本やキーワードが流行っているかみたいな情報は
テレビでお見かけできる氷山の一角といったカンジなのだけど、
このタウンマーケットのテレビ情報ペーパーは各種ランキングが載っていて、
手軽で読みやすい。
もちろん、興味があればネットですぐに調べられるのだけど、
正直、それはめんどくさい。
チラシ比較サイト<タウンマーケット>
のTV情報誌&チラシの無料配布サービスは
テレビを見るときにちらっと手に取れる距離にあるのがとても使いやすく、
私の中ではかなりヒットでした。

先週の金曜日、メール便で届きまして、一週間使ってみました。
封筒には地域のチラシとTV情報誌が入っていました。
チラシはやっぱりあんまし・・・でした。
でもTV情報誌は便利、便利♪
TV欄はドラマやスポーツ、アニメなどが色分けされていて大変見やすかったです。
また、提供されている情報もバラエティ番組の情報からドラマのレポ、芸能人インタビューと、
TVをよく見ている人にとっては面白いかもしれません。
(私はよく見ている人なので面白かった)
今週はグータンヌーボで使ったお店を取材してありました。
グータンヌーボに出てくるお店ってオサレ~で、かつ、美味しそう♪なのでいきたいなぁと思うのだけど、
結局調べたりするのはめんどくさくて行かないんですよね。
あと、主婦していると世の中のことに乗り遅れがちというか、
身の回りのことに注目してしまって、社会から遠ざかってしまうというか。。。
去年まではビジネス雑誌とかファッション雑誌とか読んでいたのに、
いまは「たまごクラブ」とか「花時間」とか自分の生活に直結したものしか見なくなり、
ビジネス雑誌で取り上げられるような情報からは縁遠くなってしまいました。
今、世間様ではどんな本やキーワードが流行っているかみたいな情報は
テレビでお見かけできる氷山の一角といったカンジなのだけど、
このタウンマーケットのテレビ情報ペーパーは各種ランキングが載っていて、
手軽で読みやすい。
もちろん、興味があればネットですぐに調べられるのだけど、
正直、それはめんどくさい。
チラシ比較サイト<タウンマーケット>

テレビを見るときにちらっと手に取れる距離にあるのがとても使いやすく、
私の中ではかなりヒットでした。
東京南部生協の宅配サービス「なんぶおとどけ」
のサンプル(卵・豆腐)を食べてみたんだけど、
イマイチ、いつも食べているものに比べて劣るんだよね。
それで、生活クラブの資料・サンプルを請求してみました。
生活クラブなんだけど、聞いたことあるようなないような。
送料とかどうなってるんだろう?
レポは後ほど・・・。
オイシックスのおためしセットも販売期間が5月28日までだというので、ついでやってみました。
こちらは4000円分の商品を2900円で購入するというキャンペーン。

4社ほど比較すればまぁなんかいいとろが見つかるだろう。。。

イマイチ、いつも食べているものに比べて劣るんだよね。
それで、生活クラブの資料・サンプルを請求してみました。
送料とかどうなってるんだろう?
レポは後ほど・・・。
オイシックスのおためしセットも販売期間が5月28日までだというので、ついでやってみました。
こちらは4000円分の商品を2900円で購入するというキャンペーン。

4社ほど比較すればまぁなんかいいとろが見つかるだろう。。。
とりあえず、東京南部生協の宅配サービス「なんぶおとどけ」
の資料を請求したところ、
その日のうちに担当者がサンプル持参でやってきました。
下のバナーにあるとおり、とにかく国産へのこだわりが強く、
感心してしまったのは鷹の爪まで国産だった!
昨年、中国産の肉まんに段ボールが混じっていて大問題になったことがあったけど、
ちょうどその時、鷹の爪が欲しくてスーパーへ買いに行ったことがあった。
近くのスーパーのどこを回っても、成城石井ですら国産品はなく、
結局、中国産の鷹の爪を買うことになってしまって、
きっと鷹の爪なんか日本じゃ作ってはいないのね・・・と勝手に思いこんでいた。
あんなに欲しかった国産鷹の爪が・・・
感動のあまり玄関先でハイテンションに。
牛乳もHTST製法(75度15秒殺菌)が228円で、
さらに賞味期限がパルシステムの同格の牛乳に比べて一日長い6日。
(ちなみにパルシステムは220円で賞味期限は5日間)
営業マンが言うには品目もパルシステムに比べて多く、
たとえば(細かい数は忘れてしまったが)肉類がパルシステムが50品目だったら南部生協は80品目。
また、農薬の使用量も三段階(無農薬、50%以上削減、30%以上削減)に分けられ、
各食品に明示されるという念の入れよう。
それから、注目したのは洗剤。
我が家は食器洗い洗剤からハンドソープ、ボディーソープ、シャンプー、石けんシャンプー用リンス、衣類用洗剤に至るまで、洗剤に関係するものはすべて、無添加せっけんのミヨシブランドで統一している。
うちが使っているモノのラインナップ

純石けんだと泡切れが早く、洗い残しが口に入っても安全な上、
石けんシャンプーは髪の毛が太くなって(コシが強くなるっていうのかしら?)
薄毛でお悩みの男性陣におすすめなのです。
また、衣類用洗剤も、一昨年くらいまではア○ックを使っていたのですが、
夫の乾燥肌がどんどん酷くなり、
シーツや下着が血だらけ、本人カサブタだらけという悲惨な状況だったのが、
ミヨシの衣類用洗剤に替えてからそれが緩和され、
シーツに血がついていることは2~3週間に1回、肌着に血がついているところは最近見なくなりました。
赤ちゃん用の洗剤とかボディーソープとか売っているけど、
「赤ちゃんにもやさしい」と明記されているので、
うちは特別赤ちゃん用の洗剤を買う必要がないのです。
ちなみに、ミヨシのオンラインショップでのお買い物はおすすめしません。
ケンコーコム でのお買い物が比較的安くて送料が3990円以上で無料なので
私がミヨシ製品を買うときはいつもケンコーコム を使っています。
このように我が家で大人気のミヨシ製品を東京南部生協の宅配サービス「なんぶおとどけ」
では扱っていることがわかり、またまた感動してしまいました。
泡のボディーソープの価格を比較すると、
ミヨシのオンラインショップ 735円
ケンコーコム 698円
東京南部生協の宅配サービス「なんぶおとどけ」
698円
ひえ~もう在庫しなくていいのぉ~~~。
偶然幼なじみに会った気分だわ。どうしよう。。。
本命は生協の宅配パルシステムだったけど
東京南部生協の宅配サービス「なんぶおとどけ」に鞍替えしようかしら。
でも、でも、パルシステムは10ヶ月間送料無料なんだけど、
東京南部生協は半年間送料半額。それはでかいだろう。。。
パルめ、なかなかやるなぁ。
最後、営業マンは送料問題の解決案を提案して帰っていきました。
それはグループ宅配。通常の生協でグループ宅配する場合は、3人以上で送料無料なのだけど、
東京南部生協では2人以上で無料。そ、それは魅力的だ~(*^0^*)


その日のうちに担当者がサンプル持参でやってきました。
下のバナーにあるとおり、とにかく国産へのこだわりが強く、
感心してしまったのは鷹の爪まで国産だった!
昨年、中国産の肉まんに段ボールが混じっていて大問題になったことがあったけど、
ちょうどその時、鷹の爪が欲しくてスーパーへ買いに行ったことがあった。
近くのスーパーのどこを回っても、成城石井ですら国産品はなく、
結局、中国産の鷹の爪を買うことになってしまって、
きっと鷹の爪なんか日本じゃ作ってはいないのね・・・と勝手に思いこんでいた。
あんなに欲しかった国産鷹の爪が・・・
感動のあまり玄関先でハイテンションに。
牛乳もHTST製法(75度15秒殺菌)が228円で、
さらに賞味期限がパルシステムの同格の牛乳に比べて一日長い6日。
(ちなみにパルシステムは220円で賞味期限は5日間)
営業マンが言うには品目もパルシステムに比べて多く、
たとえば(細かい数は忘れてしまったが)肉類がパルシステムが50品目だったら南部生協は80品目。
また、農薬の使用量も三段階(無農薬、50%以上削減、30%以上削減)に分けられ、
各食品に明示されるという念の入れよう。
それから、注目したのは洗剤。
我が家は食器洗い洗剤からハンドソープ、ボディーソープ、シャンプー、石けんシャンプー用リンス、衣類用洗剤に至るまで、洗剤に関係するものはすべて、無添加せっけんのミヨシブランドで統一している。
うちが使っているモノのラインナップ







純石けんだと泡切れが早く、洗い残しが口に入っても安全な上、
石けんシャンプーは髪の毛が太くなって(コシが強くなるっていうのかしら?)
薄毛でお悩みの男性陣におすすめなのです。
また、衣類用洗剤も、一昨年くらいまではア○ックを使っていたのですが、
夫の乾燥肌がどんどん酷くなり、
シーツや下着が血だらけ、本人カサブタだらけという悲惨な状況だったのが、
ミヨシの衣類用洗剤に替えてからそれが緩和され、
シーツに血がついていることは2~3週間に1回、肌着に血がついているところは最近見なくなりました。
赤ちゃん用の洗剤とかボディーソープとか売っているけど、
「赤ちゃんにもやさしい」と明記されているので、
うちは特別赤ちゃん用の洗剤を買う必要がないのです。
ちなみに、ミヨシのオンラインショップでのお買い物はおすすめしません。
ケンコーコム でのお買い物が比較的安くて送料が3990円以上で無料なので
私がミヨシ製品を買うときはいつもケンコーコム を使っています。
このように我が家で大人気のミヨシ製品を東京南部生協の宅配サービス「なんぶおとどけ」

泡のボディーソープの価格を比較すると、
ミヨシのオンラインショップ 735円
ケンコーコム 698円
東京南部生協の宅配サービス「なんぶおとどけ」

ひえ~もう在庫しなくていいのぉ~~~。
偶然幼なじみに会った気分だわ。どうしよう。。。
本命は生協の宅配パルシステムだったけど

でも、でも、パルシステムは10ヶ月間送料無料なんだけど、
東京南部生協は半年間送料半額。それはでかいだろう。。。
パルめ、なかなかやるなぁ。
最後、営業マンは送料問題の解決案を提案して帰っていきました。
それはグループ宅配。通常の生協でグループ宅配する場合は、3人以上で送料無料なのだけど、
東京南部生協では2人以上で無料。そ、それは魅力的だ~(*^0^*)


らくらくタクシーってご存知ですか?
私も今知ったので目から鱗です。
ネットで出発地と目的地を指定して予約すると定額料金でタクシーを配車してくれるサービスです。

なんでも出発30分前から予約できるとか・・・
(今、TVで放映されたばかりで非常につながりにくいので詳細は検索できていません)
分娩のときはタクシーで病院へ行くつもりなのですが、
運転手さんによって料金はいつもマチマチ。
だいたい4500円から6000円未満。
そこで、このサービスを利用してみると・・・
-----------------------------------------------------------------
ぬお
最安です。超お勧め情報をゲットです。
私も今知ったので目から鱗です。
ネットで出発地と目的地を指定して予約すると定額料金でタクシーを配車してくれるサービスです。
なんでも出発30分前から予約できるとか・・・
(今、TVで放映されたばかりで非常につながりにくいので詳細は検索できていません)
分娩のときはタクシーで病院へ行くつもりなのですが、
運転手さんによって料金はいつもマチマチ。
だいたい4500円から6000円未満。
そこで、このサービスを利用してみると・・・
-----------------------------------------------------------------
概算タクシー料金
(1台分) 5,210円(税込)
※金額は各地域の運賃制度に基づき独自に算出したもので、
乗車金額を保証するものではございません。
定額料金タクシー
(1台分) 4,220円(税込)
※所要時間は目安です。到着時間をお約束するものではありません。
※原則、高速道路を優先して使用いたします。
移動距離 13.187Km
-----------------------------------------------------------------ぬお

最安です。超お勧め情報をゲットです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/27)
(12/29)
(04/22)
(03/21)
(12/05)
プロフィール
HN:
Sakura Sumicco
性別:
非公開
職業:
節約主婦
趣味:
書画、川柳、着物、英会話
自己紹介:
このブログを書き始めてから10周年となります。
私は多発性硬化症という神経難病を15年以上患っております。そのため、ブログの更新は体調次第で、細々と続けてきました。
さらに、昨今はMixiに続き、Facebook等々とSNSが発達し、私が書くようなブログの存在意義すらないような気がします。短いリア充的な記事はFacebookに投稿するだけにしようと思います。ただ、SNSに投稿するにはちょっと長すぎるような記事や自分の備忘録はこちらに書いていこうと思います。(最近、物忘れがひどくて困ってます((´∀`*)))
★お願い★
・私の書画と川柳の作品を投稿していこうと思っています。習っている期間は、書はやっと3年、日本画は1年になります。川柳も一子お義母さんに誘われて始めたのがきっかけで、どれもこれもまだまだ勉強中です。「ここはこうした方がいい」などのコメントを頂けると大変勉強になります。大歓迎ですのでどしどし教えてください。
・コメントを頂くのはとても有り難いと思っています。ただ、記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。また、意地悪も勘弁してください。ミエリン(中枢神経の一部の細胞)がバッサリ剥落する気がします(多発性硬化症の病態です)。
以上の2点についてご理解くださいますようお願いいたします。
私は多発性硬化症という神経難病を15年以上患っております。そのため、ブログの更新は体調次第で、細々と続けてきました。
さらに、昨今はMixiに続き、Facebook等々とSNSが発達し、私が書くようなブログの存在意義すらないような気がします。短いリア充的な記事はFacebookに投稿するだけにしようと思います。ただ、SNSに投稿するにはちょっと長すぎるような記事や自分の備忘録はこちらに書いていこうと思います。(最近、物忘れがひどくて困ってます((´∀`*)))
★お願い★
・私の書画と川柳の作品を投稿していこうと思っています。習っている期間は、書はやっと3年、日本画は1年になります。川柳も一子お義母さんに誘われて始めたのがきっかけで、どれもこれもまだまだ勉強中です。「ここはこうした方がいい」などのコメントを頂けると大変勉強になります。大歓迎ですのでどしどし教えてください。
・コメントを頂くのはとても有り難いと思っています。ただ、記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。また、意地悪も勘弁してください。ミエリン(中枢神経の一部の細胞)がバッサリ剥落する気がします(多発性硬化症の病態です)。
以上の2点についてご理解くださいますようお願いいたします。
広告
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ