忍者ブログ
このブログをきてくださった方に私の節約術を教えちゃおうと思います。 とはいえ、いつもケチケチしていてもつまらない、楽しく生きるために書画や川柳、着物などもやってます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前の記事で、最安値検索サイトを紹介しましたが、いずれも使い勝手があまり良くなく、すぐに使わなくなってしまいました。

今回はかなり精度の高いサイトを発見しました。
もうみなさんご存知かもしれませんが、一応、お知らせします。

aucfan オークファン

このサイトはネットにおける商品の相場を知ることができるスグレモノ。

 取扱モール
ショッピング:amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング
開催中オークション:Yahoo!オークション、モバオク、楽天オークション、セカイモン、タオバオ
落札相場: Yahoo!オークション、モバオク、楽天オークション、セカイモン

 使い方
ショッピングで商品を探したい場合、検索ボックスの上のタブ「ショッピング」を選択して、
検索ボックスに商品名を入力。検索ボタンを押す。

 

 感想
送料や付加ポイントの比較ができれば言うことなしだったのですがねぇ。
ただ、過去の落札相場まで調べられるのは◎

PR
我が子の七五三をどう祝うか?
なんといっても男子は5歳しかないのでもちろんお値段抑え目で、しかしモリモリで祝いたい。

記念写真も撮りたいし、神社で祈祷もしたい。

甥っ子の七五三では着物を借りて神社に言ったという。3万だか5万だかかかったと言っていた。

ほほ~、スタジオで着物が借りられるんだァ~と初めて知ったので、
いくらぐらいかかるんだ?と調べてみた。

着物レンタル比較

ースタジオアリス 7月中に撮影した場合(6月までに撮影した人は千円安かった)

ースタジオマリオ 7月中に撮影した場合



ぱっと見、マリオのほうが割高だけど、アリスでブランド着物をレンタルすると追加料金が発生するので結局同じ。
ノーブランドの着物はオーソドックスな着物と考えていいと思う。
女子は見てないのだけど、男子でいうと、裾や背中に柄が配置され、龍、虎、鷲といった強そうな動物がポイントとなるもの。

5歳ともなるとすでに自分の好みがあるらしく、我が子は迷わずブランドの、しかし、黒字に錦糸というやけに地味な着物を選んでました。

◎撮影比較
撮影料については同社ともに3240円だけど、マリオは7月18日までの撮影料が無料

◎商品比較

ー台紙

4切1面2面3面
アリス6,372円17,447円19,116円
マリオ6,264円12,528円18,792円

若干マリオ優位!

ー画像データ
アリス 1年後に500円と税金
マリオ 商品と一緒だけど5000円と税金


ー七五三セット ベーシック台紙で比較


代金内容
アリス52704円
マリオ51500円

セット内容が異なるので一概に比較はできないのだけれど、敢えて写真ポーズ数で比較すれば、アリスは14~17カット。マリオは8カット。ほとんど変わらないお値段で、アリスの方が倍近く異なるポーズが撮れるということですね。
しかも台紙もフォトコレクション(つまりフォトブック)も残せるので子供の写真集ができたみたいでうれしい。

これはかなり大きいい。

フォトブックに拘るならマリオにもフォトブック用のセットはある。しかし台紙がないので祖父母に分けるときに悩みそう。でもDVDがあるからいいのかな。
七五三プレミアムセット 写真集セット



◎その他のおまけ
アリス
ーディスニーキャラクター待受画面
ー年賀ポストカード文字入れ無料権
ー千歳飴
ーディズニーくし&ブラシ
ーカラー足袋
ー1万円以上の買い物でどれか一つプレゼント
  1.デザインフォト 木製フレーム付き29cm×34cm
  2.フォトカレンダー
  3.フォトカード
  4.卓上フォトカレンダー

マリオ
ー1万円以上の買い物でプレゼント
ガチャピン・ムックこども名刺
ー千歳飴
ー3万円から7万円以上の買い物で
3万円以上1~3のうち1つ
5万円以上1~4のうち2つ
7万円以上1~5のうち3つ
  1.ケータイストラップ
  2.キャビネ写真木製額付き
  3.4切写真木製額付き
  4.メタルキーホルダー
  5.クリスタルプレート

今回マリオとアリスの七五三メニューを比較したけど、そのほかにも近所や有名神社の近くのスタジオも比較した結果、我が家はアリスに決めました。

もう撮影済みで、商品もいただきました。

◎撮影した実際の感想
マリオは1歳と3歳のときに写真を撮ってもらったんですが、仕上がりはかなりビミョー。
顔が硬いんですよね。撮ってもらっていた時もあんまりリラックスできなくて、2度と行くもんかと思うほどだったのです。

アリスはとにかくものすごく混んでいて待ち時間がほんとに長かった。結局、3着着せてもらって、かかった時間は3時間超。でも、出来上がりの写真がとてもかわいらしく撮れていて、子供も楽しんでいました。

私が友人に勧めるとしたら断然アリスですね~

家でFAXを送りたい時、パソコンのデータをFAXで送りたくなることはありませんか?
普通にFAXを送るとなると、送りたい文書を用意してFAXする。
送ったあとは元原稿が残るし、通話料もかかる。
直筆にも自信ないし・・・

インターネットから相手先のFAXに文書が送れたらなぁ、、、しかもタダで!

と思案していたところ、見つけましたよ!
そんなサービスを!

MyFAX

使用条件:
1日につき2送信まで無料
最大10MBまたは10ページまで

アメリカのサイトなので全部英語です。

使い方:
1.MyFAXを開く
http://www.myfax.com/free/


2.①送信先のFAX番号などを入力 ②自分のメールアドレスを入力(FAX送信前と後に確認メールが届きます) ③添付文書を選択 メッセージは隣のテキストボックスに入力できます。

3.ボタン[SEND FAX]を押す

4.2の②で入力したアドレスに以下のようなメールが届く。
これは「FAXを送信するならメール本文中のURLをクリックしてください」という確認メールなので、URLをクリックする。


5.しばらくすると再び以下のようなメールが届く。
これは「FAXが送信できました」というお知らせメール。


なんと!¥0日経新聞を購読する方法を見つけてしまった!!!

日経新聞が月10本まで有料記事を無料で読めるのはよく知られていることだけど、
そんなショッパイ話じゃないんです。

読み放題なんです。

しかも
日経新聞 朝・夕
日経産業新聞
日経MJ新聞
日経地方経済面
というラインナップが見られてしまう。

これで日経ヴェリタスも読めたら言ううこと無いが。。。

さて、その方法ですが、
1.楽天証券に口座を開設する。
2.楽天FX口座を開設する。
3.マーケットスピードというソフトをダウンロードし、インストールする。
マーケットスピードFXというまぎらわしいものが配信されているけど、マーケットスピードFXでは日経新聞は読めません。
4.マーケットスピードから楽天証券にログインし、ニュース→日経テレコンのページを開く。
5.これで日経新聞が読める!!!

ジャガイモをおいておくと芽が出ておいしい養分を芽に取られてしまう。
りんごといっしょにジャガイモを保管すると長持ちする。

その秘密はりんごのエチレンパワー。

エチレンは果物を追熟させる作用があり、
じゃがいもに対しては芽の成長を押さえるという作用がある。

Let's Try!!
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Sakura Sumicco
性別:
非公開
職業:
節約主婦
趣味:
書画、川柳、着物、英会話
自己紹介:
このブログを書き始めてから10周年となります。
私は多発性硬化症という神経難病を15年以上患っております。そのため、ブログの更新は体調次第で、細々と続けてきました。
さらに、昨今はMixiに続き、Facebook等々とSNSが発達し、私が書くようなブログの存在意義すらないような気がします。短いリア充的な記事はFacebookに投稿するだけにしようと思います。ただ、SNSに投稿するにはちょっと長すぎるような記事や自分の備忘録はこちらに書いていこうと思います。(最近、物忘れがひどくて困ってます((´∀`*)))

★お願い★
・私の書画と川柳の作品を投稿していこうと思っています。習っている期間は、書はやっと3年、日本画は1年になります。川柳も一子お義母さんに誘われて始めたのがきっかけで、どれもこれもまだまだ勉強中です。「ここはこうした方がいい」などのコメントを頂けると大変勉強になります。大歓迎ですのでどしどし教えてください。

・コメントを頂くのはとても有り難いと思っています。ただ、記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。また、意地悪も勘弁してください。ミエリン(中枢神経の一部の細胞)がバッサリ剥落する気がします(多発性硬化症の病態です)。

以上の2点についてご理解くださいますようお願いいたします。
モール

1900円以上送料無料


お菓子・パン作りの総合サイトcotta



広告
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
コガネモチ
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]