忍者ブログ
このブログをきてくださった方に私の節約術を教えちゃおうと思います。 とはいえ、いつもケチケチしていてもつまらない、楽しく生きるために書画や川柳、着物などもやってます。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お友達から頂いたGODIVAのうさぎちゃんの名前が決まりました。

その名はDIVA(ディーバ)

P1050423.jpg意味は
  • 1. 〈ラテン語〉ディーバ、歌姫{うたひめ}、花形女性歌手、プリマドンナ
  • 2. 〔一般{いっぱん}に〕優れた才能{さいのう}を持つ女性{じょせい}
  • 3. 男性{だんせい}が地位{ちい}の象徴{しょうちょう}として連れている女性{じょせい}
  • 4. 女装趣味{じょそう しゅみ}の男性{だんせい}、ドラッグクイーン
参照:goo辞書

赤ちゃんの枕元で美しい歌声で子守歌を歌って安らかに眠れるようにという思いを込めました。
PR
初産で自然分娩だと平均分娩時間は15~16時間といわれてます。
私の友人は27時間だったという経験談を聞き、恐怖でおののいたことも。。。

とにかく、その長い待ち時間をどう過ごすか、、、
ただ痛い痛いと言って過ごすのは苦しいので、
MP3プレーヤーで音楽でも聞きながら過ごそうと思っています。

どんな曲を聞いて過ごしたいかなぁ~とイメージして、
やっぱり、これからの赤ちゃんとの生活を楽しめるような曲をと思い、
マユミーヌの「ほしのかずだけ」が欲しいな♪と思っています。




ですが、この曲をまともにCDで買おうとすると1200円もかかる・・・



それはちょっとなぁということでダウンロードできないかと探してみたのですが、
楽天ダウンロードとかで200円程度でできないこともないのだけれで、
形式がWMAでMP3に変換するのは困難というか、
いくつかの方法で試してみたけど私にはできなかった・・・(涙)



自宅で聞くだけで諦めるかなぁ。。。
なんか悔しい。。。

ちなみにあひるのワルツもほしい。
これは中古CDでも手に入るみたい。


マタニティーの皆様
ご存じでしょうか?

只今、コンビミニで「おむつ替えカンタン 体感キャンペーン」をやっています。
このキャンペーンはコンビミニが開発した新生児用ベビーウェア・ラップクラッチのプレゼント。

通常、コンビドレスなんかはたくさんのボタンをバチンバチンととめて着せるために45秒くらいかかるらしい。
それをマジックテープにして10秒で着せることが出来るという商品。

先着順で10000名様にプレゼントだそうで、期間限定5月31日までだそうです。

2b1e101b.gif先月の中旬くらいだったか申し込んであったのですが、
なんと!届きました~

これは左足が独立していて、2WAYではありませんでした。
しかし、マジックテープも剥がし易そうなソフトタッチで、
確かにおむつ替えが楽そうだなと思いました。

サイズは50~60。
正規に買うと安くでも2500円というから、かなり嬉しいプレゼントでした。

コンビミニさん、ありがとう

一昨日、勢いで行ったアカチャンホンポ。
そして勢いで買った子守帯。
買ったのはアップリカのイージータッチカラーメッシュ。
そこをケチって外出先で暑いと泣かれても困るので
夏生まれだからメッシュは必須。

定価だと18690円。

それをアカチャンホンポ価格12900円。
さらにGWセールで10%OFFしてもらって11610円。

ほんとに安いのか?
と夫に相談しながらも買ってしまった11610円。

やらなきゃいいのに、家で検索してしまいました。

ナカムラ赤ちゃん店楽天市場店 9800円+590円(送料)

はぁぁぁ・・・合計10390円。
1220円も安く買えた・・・

1220円もあれば肌着が何枚買えただろう。
アカチャンホンポだったら

 滅菌湯ざらしガーゼ短肌着(オフホワイト)399円 の商品3枚分・・・

やっぱり、1万円以上の商品は買う前に市場調査しないとダメージが大きいね。
ずっとずっと、行きたいと思っていたアカチャンホンポにデビューしました
ほんとは妊娠中期の動き易いときに
入院準備のため病院から指示されたものをそろえるために行きたかったのだけど、
私の妊娠中期は動き易いとは言えない状態だった。

まず、貧血でフラフラしてたし、腰痛で腰はおぼつかないし、
飼い猫のプンナは病気で容態が急変しやすいしで、
半日かかる外出はできなかった。。。

それで近所のイトーヨーカドーで我慢したけど、
(無理をするとお腹が張りやすいのでやっぱり制限はあるけれど)
やっと私も元気になってきたし、
プンナの容態も安定してきた。

昨日は朝から夫とベビー用品について相談していたら、
アカチャンホンポがセールをやっているらしいぞってことになって、
フットワークの軽い夫に連れられ行ってきました

私が行ったのは川崎ラゾーナ店。

アカチャンホンポ、ちょーたのしい・・・
子供が遊ぶ場所もあるし、夫が遊ぶ場所(ビッグカメラ)もあるし。
ナムコヒーローズスペースなるものもあるらしい(なにがあるのかわからないけど)。

新規登録すると100ポイントもらえるキャンペーン
もやっている(5月10まで)。
ていうか、お友達に紹介してもらうとそのお友達にも100ポイントくれるらしい。
一昨日、友人にホンポのGWセールを聞いたので、その子に紹介してもらえばよかったわ。。。
(私のポイントではないけれども)100ポイント損した気分

その他、新規登録するとまっピンクのエコバックやら、
和光堂のミルク1缶プレゼント券やら、
ベネッセの胎教CDプレゼントはがきやらをもらった

さらに、77周年記念セールも同時開催してた。
5000円以上買うと770円引きになるとか、
使い捨てエプロンが77円だとか。

でも、、、
店員の教育、展示の仕方は難あり。
レジの人は何を聞いても答えられないし、
もらえるはずのクーポンについてアナウンスがなく、
知らずに帰ってしまうところだった。
展示の表示と商品もわかりにくく、
「これはこの値段???」とかいいながらまちがって高い方を買ってしまったものもあった。

だけど、売り場で在庫整理とかしている店員さんはやっぱりよく知っていて、
お布団とか子守帯とか新米ママ・パパにはわからないことを詳しく説明してくれた。
お布団とかって、お昼寝用とかが安くて目につくんだけど、夜、寝るときは対応していないとか、
がちで寝具となると高価なので必要なものだけをきっちり選ばなければ後で後悔しそうなんだけど、
なにが必要でなにがオプション的なものなのかとか、
マットひとつとっても性能に違いがあるとかで、
予め目星をつけていかないと売り場で異常に迷う。
私たちは勢いでお店に行ってしまったので、
二人で「?????」となってしまい、
結局「店員さ~ん」と泣きつくことが多かった。

半日がかりで6万円近いの買い物になったけど、
赤ん坊を迎えるにあたって、やることはベビーグッズの買い物だけではないから
(後であっちのお店の方が安かった!とかいってそうだけど)
まぁ、グッズについては一気にそろってよかったわ。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Sakura Sumicco
性別:
非公開
職業:
節約主婦
趣味:
書画、川柳、着物、英会話
自己紹介:
このブログを書き始めてから10周年となります。
私は多発性硬化症という神経難病を15年以上患っております。そのため、ブログの更新は体調次第で、細々と続けてきました。
さらに、昨今はMixiに続き、Facebook等々とSNSが発達し、私が書くようなブログの存在意義すらないような気がします。短いリア充的な記事はFacebookに投稿するだけにしようと思います。ただ、SNSに投稿するにはちょっと長すぎるような記事や自分の備忘録はこちらに書いていこうと思います。(最近、物忘れがひどくて困ってます((´∀`*)))

★お願い★
・私の書画と川柳の作品を投稿していこうと思っています。習っている期間は、書はやっと3年、日本画は1年になります。川柳も一子お義母さんに誘われて始めたのがきっかけで、どれもこれもまだまだ勉強中です。「ここはこうした方がいい」などのコメントを頂けると大変勉強になります。大歓迎ですのでどしどし教えてください。

・コメントを頂くのはとても有り難いと思っています。ただ、記事と関係のないコメントはご遠慮下さい。また、意地悪も勘弁してください。ミエリン(中枢神経の一部の細胞)がバッサリ剥落する気がします(多発性硬化症の病態です)。

以上の2点についてご理解くださいますようお願いいたします。
モール

1900円以上送料無料


お菓子・パン作りの総合サイトcotta



広告
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
コガネモチ
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]